fc2ブログ

多文化、多言語、何とか育児日記

カナダで英語、フランス語、日本語マルチリンガル子育て!

カナダの学校に海苔を持っていくのは?

息子の学校では
午前中に一度スナック
(果物、野菜、ヨーグルト、シリアル等健康的なもの)を
食べる時間があります。


先日、息子が
「ママ、スナックに海苔入れて!」
と言ってきました。


実は、息子が海苔をリクエストするのは
この時が初めてではありません。


けれども、私は息子が言うたびに
「海苔」を知らない子が沢山いるから
ダメだと答えていました。


そして、この間も同じ返答をしました。
すると息子が
「海苔持ってきている子いるよ」
と言ったのです。


息子のクラスにアジア系の子供は息子だけなので
私は海苔を持ってきている子がいることに驚きました。
それで、息子に
「本当に?誰が持ってきてるの?」と
持ってきている子の名前を聞きました。


息子に名前を教えてもらって
その後で息子が
「だって、海苔って海藻でしょ?
フランス語で海藻はalguesだから
クラスの子が持ってきてるのは海苔だよ
だから、今度、海苔学校に持って行ってもいいでしょう?」
と言いました。


そこまで言うのなら
持って行っても良いと息子に伝えました。


こうやって、日本の食べ物が
カナダでも広がっているというのを知って
嬉しかったです。


更新の励みになります。
1クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


まだまだ神話を読み続けています。














関連記事
[ 2016/01/11 14:36 ] 小学2年生 | TB(0) | CM(6)
外国人の中には、海苔は嫌!食べ物が黒いなんて!って言う人いますよねー。でも、海苔は健康的なスナックでいいですよね。ウチの子達も大好きです。食事のとき「ご飯が余ったから海苔ちょうだい。」というために、白飯に手をつけずにおかずだけ食べてることよくあります。(^^ゞ
[ 2016/01/11 22:48 ] [ 編集 ]
えっ!海苔はスナックだったのか!
スナックタイムに海苔っ?!!
しかも、息子さんだけじゃなくっ?!!

そっかー、そうなのか~。
「お酒のつまみ」にしたことはあっても、「おやつ」感覚はなかったので驚きました。

海苔は、味付け海苔ですか?

お寿司が普及したから、海苔も受け入れられるようになってきているのかなあ・・・?

ところで、上のコメント(ものぐさハハさんの)を見て、笑いました。
海苔を食べるために、ご飯を残しておく。
ええ、子供の頃やってました~!(笑)
[ 2016/01/12 01:35 ] [ 編集 ]
Re: ものぐさハハさん
私も海苔をおかしな食べ物だと思っている人が多いのではと思って
お弁当におにぎりを入れるときも海苔なしにしていました。
お店で売っている巻き寿司も、海苔は外側ではなく、ご飯と具の間に海苔なので。

海苔をもらうために、ご飯を残しておくなんて、お子さん達可愛いですね!
[ 2016/01/12 19:07 ] [ 編集 ]
Re: Cassisさん
私もスナックに海苔を持ってきていると聞いて驚きました。
そして、海苔と一緒に何を持ってきているのだろう?という疑問も・・・

うちの息子は、味付けではなく
焼き海苔に何もつけずに、ばりばり食べますよ。

ここ数年で私たちの住んでいる場所でも
大きなスーパー・マーケットに行けば
普通に焼き海苔が買えるようになりました。
お寿司を含め、日本食もかなり普及してきていて
生活しやすくなりましたよ。

Cassisさんも海苔を食べるためにご飯を残していたんですね!
私は、味海苔だけで、かなりの量のご飯が食べられます。
[ 2016/01/12 19:14 ] [ 編集 ]
海苔
こんにちは、初めまして。アメリカカリフォルニアに在住している主婦です。3人子供がいます。アメリカの小学校では海苔をもってくる白人のお子さん多いですよ!海苔っていっても韓国海苔が大人気。アメリカのマーケットでも売っています。ランチにもってくる小さくパッケージしてあるのが大人気です。息子さん、他言語で育てていらっしゃって、素晴らしいです!うちは長女が小学校にあがった時から忘れてしまい、長男も忘れ、次女には日本語教育できませんでした・・・むずかしいですよね。私がもっと努力すればよかったのですが。でもブログ楽しく読ませてもらっています。
[ 2016/02/06 13:00 ] [ 編集 ]
Re: まきこさん
初めまして。コメントありがとうございます。
アメリカでは韓国のりが大人気なんですね!知りませんでした。
海苔が嫌われるというのは、もう古い話なのかもしれないですね。
私は息子一人でも四苦八苦しているので、3人もお子さんを育てているなんてすごいと思います。
日本語教育は、私の意地で続けているようなところもあるので、いつまで続くかわかりませんが
本人が嫌がらないように続けていこうと思っています。
これからもよろしくお願いします!
[ 2016/02/10 02:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

チョロ

Author:チョロ
カナダで2008年夏生まれの息子と
南米出身の主人と生活しています。
はじめての育児なので迷いながらも
息子と楽しく過ごすために、
いろいろな育児法を取り入れてます。
台所育児、語りかけ育児、
多言語育児、多文化育児・・・

コメント、アドバイス等いただけると嬉しいです。
このブログを通して、いろいろな人たちと交流できるとうれしいです。
よろしくお願いします。